20.暗くしてみる。
人がもっとも安らぎを感じていた場所は、
おかあさんのおなかの中だそうです。
暗くて暖かくてここちの良い場所でぷかぷかと浮かびながら、
人はいったいどんなことを考えていたのでしょう?
忙しい毎日に少し疲れてしまったときには、
あの場所に戻ってみてはいかがでしょう?
お風呂にたっぷりお湯を入れて、
好きな香りのバスオイルをふり、
ライトを消して、ゆったりとつかってみます。
わずかに届く脱衣所の明かりは、
あの時見た外からの光?
お風呂から上がったときには、
生まれ変わったようにリフレッシュした気分になれます。^^
19.冒険してみる。
新しいマスカラを買いました。
カールした睫毛にのせてみると、びっくりするくらい目が大きくなります。
電車に乗っている女子大生がみんな
“あゆ”みたいに可愛い理由がわかりました。(笑)
似合わないと思い込んでいた黒のボリュームアップマスカラ、
使ってみるのはちょっとした冒険だったけれど、
違う自分が発見できた気分です。
目を強調するメイクに合わせて、ヘアスタイルも少し変えて、
流行のジャケットを一着買い足したら、
いつも着ていた洋服まで、新鮮に見えてきました。
毎朝のコーディネートと、メイクが楽しくなりました。
マスカラ一本の小さな冒険が、次のアクションを起こす勇気と、
毎朝の楽しみを生んでくれました。
一度試してみたかったこと、今年のうちにしてみませんか?
18.はっきり言ってみる。
今、あなたが欲しいものは何ですか?
もしも、それを簡単に手に入れる方法があったら、どうしますか?
知りたいでしょ?その方法、^^
では、お教えいたしましょう。
それは、「欲しい!」とハッキリ言うことです。
「えーっ、それだけ?」と思ったあなた、
ちょっと待ってください。
あなたは、自分の欲しいものを、誰かにはっきりと伝えたことがありますか?
遠まわしじゃダメですよ、ダイレクトに言わなくちゃ。
ね、そう考えてみると、案外言ってないものでしよう?
例えば、家族や恋人だって、あなたが本当に欲しがっているもが、
よくわかっていなかったりします。
騙されたと思って、一度、はっきり言ってみてください。
「これが欲しい」とか、「こんなふうにして欲しい」って。
そんなに遠くない未来に、
あなたの欲しいものが手に入るかもしれません。^^
17.想像してみる。
3ヶ月後の自分を想像してみたことはありますか?
半年先はどうですか?
1年先は?3年先は?
何か夢があるとき、より詳細に、リアルに想像することができれば、
それが叶う可能性は大きいそうです。
自分の未来を想像してみました。
……
あまりリアルに思い浮かべることができません。
まだまだ努力が足りないようです。
毎日が今よりうんと素敵になるように、
未来の私を創造していきたいと思います。
16.変えてみる。
ものすごく楽しいと思っていた事も、
時間が過ぎていくうちに、
なんとなく色褪せてきたり、
一番良いと思っていた物が、
それほどいいと思えなくなったり、
人の気持ちも移り変わるもののようです。
なんとなくつまらなくなったら、
この際こだわることを止めて、
思い切って変えてみましょう。
生活習慣、身につけるもの、その他何でも。
もしも、それが失敗だったら、
また変えたっていいのですもの、
というわけで、私もサイトをリニューアル。
Helloも今月で変わるそうですし、
いい機会かもしれません。
ね、あなたも、何か変えてみませんか?
15.声を出して笑ってみる。
友人のお子さんで、やんちゃな男の子がいます。
友人も驚くような大胆な行動も多く、
けっこう悪さもするそうですが、
友人はこの子が可愛くってしかたありません。
友人自身がその理由を考えてみて、
ふと思いついた理由は、
その子が、声をたてて笑うから、ということ。
その様子がなんとも楽しそうで、
見ているものまで楽しい気分にしてしまい、
人を惹きつけるのだそうです。
もしかしたら、幸運の女神も、
こんな笑い声に惹きつけられて
やってくるかもしれませんね、
さっそく私も笑ってみようかしら?
さあ、みなさんご一緒に
あはははは~! >
14.楽しみを作る。
じーんせいらくありゃくーもあるさー♪
おなじみのフレーズに振り向くと、
まだおじいさんと呼ぶには若いのではないかと思う、
石坂浩二さんがご老公になっていました。
「来週をお楽しみに」
そういって番組が終ると、
息をつめて見ていた娘がひとこと、
「ママ、続きはまた来週だって、楽しみだね~!」
水戸黄門のどのあたりが気に入ったのかわかりませんが、
娘には、またひとつ楽しみが増えました。
娘の毎日はとても楽しそうです、
なぜなら、「楽しみ」がたくさんあるから、
どうしてそんなにたくさんあるかって、
それは、はじめてみたよくわからない時代劇の続きさえ、
楽しみにすることができるから。 (笑)
さあ、私も楽しみをたくさんつくりましょ、
よく周りを見回してみれば、小さな楽しみって、
案外たくさんあるものかもしれませんもの。
13.綺麗な色を身につける。
春ですね、ゴールデンウイークもやってきて、
世の中は完全に春です。
春って、なんとなくウキウキしませんか?
別にこれといった理由もないのに、
それは、まるで花が咲いたように、
街に綺麗な色があふれるからかもしれません。
「色」は心に影響を与えます。
「緑」に安らぐとか、「赤」に興奮するとか、
せっかくですから、利用しましょう、
綺麗な色は人の気持ちを明るくさせます、
恥ずかしいとか、似合わないとか思わないで、
鮮やかな色、好きな色、綺麗な色を身につけましょう、
きっと、春があなたに微笑みかけます。
12.自分は運が良いと思う。
私ってなんて運がいいんでしょう!」
私は、よくそう思います。
それは、
満員電車に乗った次の駅で、
目の前の席が空いたとか、
日替わりランチの今日のメニューが、
たまたま食べたかった白身魚のフライだったとか、
お気に入りのお店の、欲しいスカートの自分に合うサイズが、
ちょうど一枚だけ残っていたとか、
そんなささいなことなんですけれど。(笑)
それでも、運がいい!と思って言葉にも出しているうちに、
本当に運が向いてくるような気がします。
一昨年の自分よりも、昨年の自分よりも、
今の自分はより幸せ、
そう思えるのがなによりの証拠です。
「私は運がいい!」
根拠のないそんな思い込みも、悪いものではありません。
11.リラックスする。
最近、毎日、らいおんハートに包まれています。(笑)
とても、とても、リラックスします。
部屋の明かりを間接照明だけにして、
オレンジ色が壁に揺れる空間で、
優しい歌詞が心地よい、「らいおんハート」を流しながら、
足をマッサージしています。
家族がすっかり寝入った後の、
私だけの密かな楽しみ、
好きな音と、やわらかな明かりは、
数分で、数時間の眠りにも匹敵するのではないかと思うくらい、
体の疲れを癒してくれます。
あなたも、一度、お試しあれ。